東陵地区市民館~日々雑感~

2014年4月から2018年3月までの東陵地区市民館の様々な活動や日々感じたことを「日々雑感」として綴りました。

2016年7月31日日曜日

Vol.740 暑い日になりました


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 13:34
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月30日土曜日

Vol.739 親と子の新聞作り教室 2回目


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 13:33
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月29日金曜日

Vol.738 「ポケモンGO」のトラブルなし


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 13:31
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月28日木曜日

Vol.737 登板は堪える


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 13:29
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月27日水曜日

Vol.736 ツツジを覆うノアズキ


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 13:06
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月25日月曜日

Vol.734 ナゴヤドー野球観戦


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 13:04
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

Vol.816 市民大学トラム「フラワーアレンジを楽しもう」第1回


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 10:42
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月24日日曜日

Vol.733 鷹丘文協「ふるさと歴史講座」歴史から見たる鷹丘地区


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 13:01
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月23日土曜日

Vol.732 親と子の新聞作り教室


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 13:00
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月22日金曜日

Vol.731 ツバメの雛 4羽誕生


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 12:58
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月21日木曜日

Vol.730 夏休みポスター教室その1


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 12:56
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月20日水曜日

Vol.729 市民館だより8月号


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 12:51
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月19日火曜日

Vol.728 撮影した写真の整理


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 12:43
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月18日月曜日

Vol.727 市民大学トラム「押し花作りから学ぶ」4回目


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 12:44
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月17日日曜日

Vol.726 豊橋祇園祭「街中で観る花火」


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 12:42
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月16日土曜日

Vol.725 東陵カルチャー倶楽部第6回 圧巻 薩摩琵琶の弾き語り


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 12:41
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月15日金曜日

Vol.724 東陵カルチャー倶楽部第6回 琵琶と語りで巡る妖怪の世界


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 12:39
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月14日木曜日

Vol.723  エフエム豊橋「ありがっさま」のインタビュー


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 12:36
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月13日水曜日

Vol.722 知っとく!豊橋ゼミナール「とよゼミ」展示パネルで「館ゼミ」紹介


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 12:38
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月12日火曜日

Vol.721 知っとく!豊橋ゼミナール「とよゼミ」自転車タイムトライアル


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 12:35
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月11日月曜日

Vol.720 知っとく!豊橋ゼミナール「とよゼミ」吉田文楽の世界に触れる


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 12:34
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月10日日曜日

Vol.719 参議院議員選挙投票日


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 12:33
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月9日土曜日

Vol.718 新聞教育指導者セミナー「新聞作り実技研修会」3回目


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 12:33
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月8日金曜日

Vol.717 東陵カルチャー倶楽部第5回「真田幸村と大阪の陣


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 12:29
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月7日木曜日

Vol.716 七月七日 七夕の節句


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 12:29
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月6日水曜日

Vol.715 知っとく!豊橋ゼミナール「とよゼミ」大相撲豊橋場所開催


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 12:26
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月5日火曜日

Vol.714 知っとく!豊橋ゼミナール「とよゼミ」普門寺の最新調査


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 12:25
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月4日月曜日

Vol.713 知っとく!豊橋ゼミナール「とよゼミ」発掘出土品に感激


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 12:24
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月3日日曜日

Vol.712 知っとく!豊橋ゼミナール「とよゼミ」葦毛湿原を未来へ残す取り組み


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 12:22
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月2日土曜日

Vol.711 知っとく!豊橋ゼミナール「とよゼミ」トヨッキー登場に歓声


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 12:21
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年7月1日金曜日

Vol.710 市民大学トラム


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 12:13
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

東陵地区市民館

<strong>東陵地区市民館</strong>
東陵地区市民館は豊橋市を一望できる高台に位置しています。

住所

〒440-0006
愛知県豊橋市牛川町乗小路32−31
ホームページはこちら


大きな地図で見る

ブログ アーカイブ

  • ▼  2016 (335)
    • ►  11月 (22)
    • ►  10月 (35)
    • ►  9月 (30)
    • ►  8月 (31)
    • ▼  7月 (31)
      • Vol.740 暑い日になりました
      • Vol.739 親と子の新聞作り教室 2回目
      • Vol.738 「ポケモンGO」のトラブルなし
      • Vol.737 登板は堪える
      • Vol.736 ツツジを覆うノアズキ
      • Vol.734 ナゴヤドー野球観戦
      • Vol.816 市民大学トラム「フラワーアレンジを楽しもう」第1回
      • Vol.733 鷹丘文協「ふるさと歴史講座」歴史から見たる鷹丘地区
      • Vol.732 親と子の新聞作り教室
      • Vol.731 ツバメの雛 4羽誕生
      • Vol.730 夏休みポスター教室その1
      • Vol.729 市民館だより8月号
      • Vol.728 撮影した写真の整理
      • Vol.727 市民大学トラム「押し花作りから学ぶ」4回目
      • Vol.726 豊橋祇園祭「街中で観る花火」
      • Vol.725 東陵カルチャー倶楽部第6回 圧巻 薩摩琵琶の弾き語り
      • Vol.724 東陵カルチャー倶楽部第6回 琵琶と語りで巡る妖怪の世界
      • Vol.723  エフエム豊橋「ありがっさま」のインタビュー
      • Vol.722 知っとく!豊橋ゼミナール「とよゼミ」展示パネルで「館ゼミ」紹介
      • Vol.721 知っとく!豊橋ゼミナール「とよゼミ」自転車タイムトライアル
      • Vol.720 知っとく!豊橋ゼミナール「とよゼミ」吉田文楽の世界に触れる
      • Vol.719 参議院議員選挙投票日
      • Vol.718 新聞教育指導者セミナー「新聞作り実技研修会」3回目
      • Vol.717 東陵カルチャー倶楽部第5回「真田幸村と大阪の陣
      • Vol.716 七月七日 七夕の節句
      • Vol.715 知っとく!豊橋ゼミナール「とよゼミ」大相撲豊橋場所開催
      • Vol.714 知っとく!豊橋ゼミナール「とよゼミ」普門寺の最新調査
      • Vol.713 知っとく!豊橋ゼミナール「とよゼミ」発掘出土品に感激
      • Vol.712 知っとく!豊橋ゼミナール「とよゼミ」葦毛湿原を未来へ残す取り組み
      • Vol.711 知っとく!豊橋ゼミナール「とよゼミ」トヨッキー登場に歓声
      • Vol.710 市民大学トラム
    • ►  6月 (32)
    • ►  5月 (32)
    • ►  4月 (31)
    • ►  3月 (31)
    • ►  2月 (29)
    • ►  1月 (31)
  • ►  2015 (329)
    • ►  12月 (31)
    • ►  11月 (30)
    • ►  10月 (31)
    • ►  9月 (29)
    • ►  8月 (31)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (30)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (30)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (19)
    • ►  1月 (20)

***********************

  • 2014年12月Vol.176~193
  • 2014年11月Vol.152~175
  • 2014年10月Vol.129~151
  • 2014年9月 Vol.108~128
  • 2014年8月 Vol.90~107
  • 2014年7月 Vol.65~89
  • 2014年6月 Vol.43~64
  • 2014年5月 Vol.22~42
  • 2014年4月 Vol.1~21
「エスィリアル」テーマ. Powered by Blogger.