東陵地区市民館~日々雑感~

2014年4月から2018年3月までの東陵地区市民館の様々な活動や日々感じたことを「日々雑感」として綴りました。

2015年5月26日火曜日

Vol.304 真夏のような暑さです


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 9:40
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
次の投稿 前の投稿 ホーム

東陵地区市民館

<strong>東陵地区市民館</strong>
東陵地区市民館は豊橋市を一望できる高台に位置しています。

住所

〒440-0006
愛知県豊橋市牛川町乗小路32−31
ホームページはこちら


大きな地図で見る

ブログ アーカイブ

  • ►  2016 (335)
    • ►  11月 (22)
    • ►  10月 (35)
    • ►  9月 (30)
    • ►  8月 (31)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (32)
    • ►  5月 (32)
    • ►  4月 (31)
    • ►  3月 (31)
    • ►  2月 (29)
    • ►  1月 (31)
  • ▼  2015 (329)
    • ►  12月 (31)
    • ►  11月 (30)
    • ►  10月 (31)
    • ►  9月 (29)
    • ►  8月 (31)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (30)
    • ▼  5月 (31)
      • Vol.309 子育て支援講座2回目 後半は悩み相談会
      • Vol.308 子育て支援講座 金田文子さんに聞く
      • Vol.307 牛川遊歩公園 緑のトンネルを歩く
      • Vol.306 暑さも一休み
      • Vol.305 光化学スモッグに注意
      • Vol.304 真夏のような暑さです
      • Vol.303 鷹丘小学校運動会
      • Vol.302 鷹丘ミニスロータウン映画祭by佐々木順一郎さん『高倉健さんを語る』
      • Vol.301 鷹丘ミニスロータウン映画祭by佐々木順一郎さん『高倉健さんを語る』
      • Vol.300 「日々雑感」300号
      • Vol.299 青空に吹く風爽やか
      • Vol.298 無事、巣立ちました
      • Vol.297 真剣な学習態度に感心
      • Vol.296 家庭教育講座「子育て支援講座」1回目【その2】
      • Vol.295 家庭教育講座「子育て支援講座」1回目【その1】
      • Vol.294 東陵地区市民館運営委員会
      • Vol.293 ほろ酔い仙人
      • Vol.292 「健全育成会」と「おせっ会」
      • Vol.291 ツバメの雛は 6羽
      • Vol.290 台風6号接近
      • Vol.289 青空に吹く風爽やか
      • Vol.288 第1回カルチャー倶楽部 【その3】
      • Vol.287 第1回カルチャー倶楽部 【その2】
      • Vol.286 第1回カルチャー倶楽部 【その1】
      • Vol.285 ツバメの雛誕生
      • Vol.284 種から育てました
      • Vol.283 桜が満開の豊橋公園3/31撮影
      • Vol.282 連休二日目撮りためた写真の整理
      • Vol.281 カルチャー倶楽部資料作り
      • Vol.280 夏も近づく八十八夜
      • Vol.279 木の香心地よい大清水学び交流館
    • ►  4月 (30)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (19)
    • ►  1月 (20)

***********************

  • 2014年12月Vol.176~193
  • 2014年11月Vol.152~175
  • 2014年10月Vol.129~151
  • 2014年9月 Vol.108~128
  • 2014年8月 Vol.90~107
  • 2014年7月 Vol.65~89
  • 2014年6月 Vol.43~64
  • 2014年5月 Vol.22~42
  • 2014年4月 Vol.1~21
「エスィリアル」テーマ. Powered by Blogger.