東陵地区市民館~日々雑感~

2014年4月から2018年3月までの東陵地区市民館の様々な活動や日々感じたことを「日々雑感」として綴りました。

2015年9月1日火曜日

Vol.402 9月「長月」実りの秋


投稿者 東陵地区市民館 時刻: 15:00
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
次の投稿 前の投稿 ホーム

東陵地区市民館

<strong>東陵地区市民館</strong>
東陵地区市民館は豊橋市を一望できる高台に位置しています。

住所

〒440-0006
愛知県豊橋市牛川町乗小路32−31
ホームページはこちら


大きな地図で見る

ブログ アーカイブ

  • ►  2016 (335)
    • ►  11月 (22)
    • ►  10月 (35)
    • ►  9月 (30)
    • ►  8月 (31)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (32)
    • ►  5月 (32)
    • ►  4月 (31)
    • ►  3月 (31)
    • ►  2月 (29)
    • ►  1月 (31)
  • ▼  2015 (329)
    • ►  12月 (31)
    • ►  11月 (30)
    • ►  10月 (31)
    • ▼  9月 (29)
      • Vol.431 空いっぱいに広がる鰯雲
      • Vol.430 体に健康な食育講座
      • Vol.429 二晩続きの名月
      • Vol.428 雨に濡れる彼岸花
      • Vol.427 みんなで歌おう!童謡・唱歌その2
      • Vol.426 みんなで歌おう!童謡・唱歌その1
      • Vol.425 ミズヒキ、ハナトラノオ
      • Vol.424 犬蓼(あかまんま)の花
      • Vol.423 弾菊にとまる蝶
      • Vol.422 暑さ寒さも彼岸まで
      • Vol.421 東陵中学文化祭その2 茶道
      • Vol.420 東陵中学校文化祭 その1
      • Vol.419 突然のサイレンの音
      • Vol.418 豆柿がアクセントに
      • Vol.417 活気ある自主サークル活動
      • Vol.416 穏やかな日が続きます
      • Vol.415 可憐に咲く仙人草
      • Vol.413 天高く秋の青空
      • Vol.412 東陵カルチャー倶楽部9回「落語を聞こう」今年最多の参加者
      • Vol.411 外国人から見た日本
      • Vol.410 小型の台風でも大荒れ
      • Vol.409 ハナミズキの花芽
      • Vol.408 市民館まつり特別企画
      • Vol.407 市民館まつり参加者募集
      • Vol.406 奥平氏の山城「亀山城」
      • Vol.405 つくで手作り村で昼食
      • Vol.404 人気の高い「古宮城」
      • Vol.403 社会見学は新城作手
      • Vol.402 9月「長月」実りの秋
    • ►  8月 (31)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (30)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (30)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (19)
    • ►  1月 (20)

***********************

  • 2014年12月Vol.176~193
  • 2014年11月Vol.152~175
  • 2014年10月Vol.129~151
  • 2014年9月 Vol.108~128
  • 2014年8月 Vol.90~107
  • 2014年7月 Vol.65~89
  • 2014年6月 Vol.43~64
  • 2014年5月 Vol.22~42
  • 2014年4月 Vol.1~21
「エスィリアル」テーマ. Powered by Blogger.